ぴゅー吉のIT備忘録

調べたIT用語を文字にアウトプットして脳に刻めればいいな

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

IDSとIPS

IDS(Intrusion detection system):侵入検知システム ネットワークを監視して異常があった場合に検知するシステム IPS(Intrusion Prevention system):侵入防止システム ネットワークを監視して異常があったら、その通信を遮断するシステム IDPS:両者を合わ…

プロキシサーバ

プロキシサーバとは、社内ネットワークから外部ネットワークに通信する際、 そのPCの代表(代理)で外部ネットワークと通信するサーバになります。 プロキシサーバにパブリックIPを付与して、外部ネットワークと通信します。

DMZ

DMZ

DMZとは、外部に公開することを目的に設置される領域のことを指します。 DMZには全開で公開するのではなく、ファイアウォールで通信を制御することが 一般的です。 ■構成 外部ネットワーク | ファイヤーウォール ー DMZ | 内部ネットワークの構成 とあり、…

ファイアウォール

いまさらですが、ファイアウォール。 ファイアウォールとは、外部ネットワークからの攻撃を防ぐことを目的に に設置します。 ファイアウォールはネットワークの通信制御(とおす・とおさない)をします。 具体的な方法は、通信先(IPアドレス)、通信ポート、プ…

VPN

VPN

今日はVPNについて記載します。 VPNとはインタネットでの通信を仮想的なトンネルを作り、 プライベートなネットワークをつくります。 VPNを利用すれば、通信経路は暗号化されて通信するため、 安全なネットワークを構築できます。

非機能要求(システム環境・エコロジー)

非機能要求(システム環境・エコロジー)について記載 ・システム制約/前提条件 ・構築時の制約条件 構築時の制約となる社内基準や法令、各地方自治体の条例などの制約が 存在しているか確認 ・運用時の制約条件 運用時の制約となる社内基準や法令、各地方自治…

非機能要求(セキュリティ)

今回は非機能要求のセキュリティについて記載しています。 ・前提条件・制約条件 順守すべき情報セキュリティに関する組織規程やルール、法令、ガイドライン等が 存在するかどうかを確認する ・セキュリティリスク分析 システム開発を実施する中で、どの範囲…

非機能要件(移行性)

移行時期 ・移行作業計画から本稼働までのシステム移行期間、システム停止可能日時、並行稼働の有無を決める 移行方式 ・システム移行方式と業務移行、拠点移行方式を決める 移行対象(機器) ・設備・機器の移行内容を決める 移行対象(データ) ・移行デー…

非機能要件(運用・保守)

まず、運用と保守の意味については以下のとおり 運用 定型業務(定期監視、バックアップ、OS/DB稼働分析)のことを指します 保守 システムに変更を加える(OS/DBのパッチ適用、HW部品交換など)のことを指します。 非機能要求グレードでは、以下の6つが定義…

非機能要件(性能・拡張性)

業務処理量 ・現在の業務処理量と業務量増大した際の予想を定義します。 ユーザ数 同時アクセス数 データ量 オンラインリクエスト件数 バッチ処理件数 業務機能数 性能目標値 ・レスポンス レスポンスとは、1処理あたりの実行時間のことを指します。 非機能…

非機能要件(可用性)

本記事では、非機能要件の1つである「可用性」について記載します。 可用性とは、システムが継続して利用できる事を指します。 ・継続性 システムの稼働時間や停止運用に関する情報を整理します 継続性では稼働率を決めます。 システムが要求されたサービス…

非機能要件とは まずは概要

システムを作成する際、 「システムではこういう事を実現したい」というゴールがあり、 システムを作成したいユーザと要件を詰める必要があります。 機能要件 ・画面から発注して、担当者にメール送信したい ・注文履歴がみれるようにしたい ※システムの機能…