ぴゅー吉のIT備忘録

調べたIT用語を文字にアウトプットして脳に刻めればいいな

非機能要件(運用・保守)

まず、運用と保守の意味については以下のとおり

運用

 定型業務(定期監視、バックアップ、OS/DB稼働分析)のことを指します

 

保守

 システムに変更を加える(OS/DBのパッチ適用、HW部品交換など)のことを指します。

 

 

非機能要求グレードでは、以下の6つが定義されています。

・通常運用

・保守運用

・障害時運用

・運用環境

・サポート体制

・そのほかの運用管理方式

 

通常運用

 ・運用時間

   システム運用を行う時間。利用者やシステム管理者に対してサービスを

   提供する時間帯を決める


 ・バックアップ

   システムが利用するデータのバックアップに関する内容(バックアップ範囲など)   

   を決める

   
 ・運用監視

   システム全体、あるいはそれを構成するハードウェア・ソフトウェア

  (業務アプリケーションを含む)に対する監視に関する項目を決める


 ・時刻同期

   システムを構成する機器の時刻同期に関する項目(同期する範囲)を決める

 

保守運用

 ・計画停止

   計画停止の有無、アナウンスの実施などを決める

 ・パッチ適用ポリシー

   パッチ情報の展開とパッチ適用のポリシーに関する項目(パッチ適用タイミング)を決める

 

障害時運用

 ・復旧作業

   業務停止を伴う障害が発生した際の復旧作業、代替業務運用が可能かを決める

 ・システム異常検知時の対応

   システムの異常を検知した際のベンダ側対応についての項目を決める

 

運用環境

 ・開発用環境、試験用環境の設置

   ふつうは構築する

 ・マニュアル準備レベル

   障害対応フローがあるとベスト

 

サポート体制

 ・保守契約(ハードウェア、ソフトウェア)

   保守契約の範囲を決める

 ・ライフサイクル期間

   運用保守の対応期間と実際にシステムが稼動するライフサイクルの期間を決める

 ・定期報告会

   各ベンダーがあつまり定例を実施など

 

その他の運用管理方針

 ・インシデント管理

   業務を停止させるインシデントを迅速に回復させるプロセスを実施するか

   どうかに関する項目を決める